デジタル印刷とは:環境にも優しいオンデマンド印刷

デジタル印刷とは:環境にも優しいオンデマンド印刷
デジタル印刷とは
デジタル印刷とは、版を作らずにパソコンのデータから直接印刷する方式です。中でも「オンデマンド印刷」はデジタル印刷の代名詞的存在で、必要なときに必要な部数だけ印刷できるのが大きな特徴です。
従来のオフセット印刷は大量部数に向いていますが、デジタル印刷は少部数や短納期に最適です。また、DM送付用封筒の宛名印刷のように、1枚ごとに内容を変えられる「可変印刷(バリアブル印刷)」にも対応しています。
特徴とメリット
- ✅ 1部から印刷できる小ロット対応
- ✅ 版が不要なので短納期で納品可能
- ✅ 宛名や番号を自動差し込みできる可変印刷が可能
- ✅ オフセットに迫る高品質な仕上がり
- ✅ 版を必要とせず刷版工程のCO₂排出など環境にやさしい
Revoria Press SC180による高品質印刷
当社では、富士フイルムビジネスイノベーションの「Revoria Press SC180」を導入しています。
このオンデマンド印刷機は、
- ・トップスピード80ページ/分と、高い生産性で特急印刷が可能に
- ・多彩な後加工で、中綴じ冊子、2つ折りパンフレットなど幅広い用途に対応
- ・印刷物には「Green Power」マークを印字して、環境負荷低減に関する取り組みをアピール
といった特長を持ち、デジタル印刷ならではの高い表現力に加え、スピードと環境性能を発揮します。
環境にやさしい印刷
Revoria Press SC180を使った印刷物には、Green Powerマークを表示可能です。これは再生可能エネルギーを活用した環境配慮型の印刷を意味し、企業や公共団体のCSR活動のアピールにも役立ちます。
さらに、当社の再生紙を使用した印刷物はグリーン購入法に適合。オフセット印刷に比べて材料ロスが少なく、CO₂削減や省エネルギーにつながります。
まとめ
デジタル印刷は「小ロット」「短納期」「可変対応」に優れた印刷方式です。
横浜の特急印刷サービス「SURUKA(スルカ)」ではRevoria Press SC180の導入により、環境にもやさしく高品質なオンデマンド印刷をご提供しています。
<神奈川県のグリーン購入法対応の印刷物、SURUKAにご相談ください>
フェアトレード用紙のバナナペーパーを使用した名刺や、グリーン購入法に適合した再生紙使用の無線綴じ冊子、各種資料、かんたんホチキス製本などの商品を取り揃えております。
使用する再生紙は、総合評価値80以上です(古紙パルプ配合率等の詳細はこちら)。
お急ぎの方は、お気軽に☎️ お電話(045-352-8955)または、✉️ フォームからお問い合わせください。

「SURUKA」を運営する当社(寿美術印刷株式会社)は、「かながわSDGsパートナー」に登録されています。
アーカイブ